「新感覚筋トレ」MCトレーニング
パーソナルなのにリーズナブル。長久手のパーソナルトレーニングスタジオ
土日は16時。平日19時30まで、当日予約OK
・競技力向上(瞬発力、酸欠状態での耐久力)強化のための専門的なトレーニング
・糖尿病、高血圧のための専門的なトレーニング
・運動が苦手な方も大歓迎。時短トレーニング
・ジュニア向けトレーニングも実績多数
こんな悩みはありませんか?
「糖尿、高血圧予防のために運動をしなさい」と医者に言われたが続かない。
「色々やっているのに年々筋力が低下していく。。。」
「正面駐車場があり、子供を連れて行ってもOKな施設を探している」
「階段をのぼるとスグに息が上がる」
「ジュニアアスリートをみることができるトレーナーを探している」
「大人の伸びしろを引き出してくれるトレーナーを探している」
「瞬発力をあげたい。」
「1人では続かない」
「子供の才能を伸ばしたい」
「運動が苦手でも受けてくれるか不安」
その悩みは当スタジオで解消されるかもしれませんよ。
お客様に支持されている理由
好評です。週に1回のパーソナルトレーニング(30分)が月々7800円。ほぐし(約25分)に変更することも可能です。だから続くと好評です。
大人気の理由1
「新感覚筋トレ」MCトレーニングを使っている。
寝たきりからアスリートまで対応可能な駆血コントロールマシンMCCを使い安全に筋肉内を低酸素状態にします。その状態で関節を曲げ伸ばしするだけでトレーニング完了。
*マシンで安全に筋肉内を低酸素状態にすると簡単に速筋が鍛えることができます。
低酸素状態で鍛える効果
・筋肉内の糖を燃焼させるトレーニングとなる。(ダイエット、糖尿病対策)
・シニアもジュニアも瞬発力が鍛えられる。
・短時間でワークアウトできる。(アスリートでも1か所1分×3セットあれば完全にワークアウトできます。)
MCトレーニングでしか得られない効果
・ウエイト不要なのでジュニアはもちろん、寝たきりの人でも鍛えることができる。
・ウエイト不要なので筋肉を弛緩した状態から力を入れることができる。(爆発的な動きをするのに必要な「弛緩した状態からの筋収縮」を鍛えることができる)
・トレーニング前に行う。RICという血管伸縮性を高めるモードを使い、マイオカインというホルモンの分泌を促します。マイオカインは筋肉をつきやすくし、コラーゲンの再生を高め、脂肪の分解を促進する働きがあります。また、マイオカインの一部が成長ホルモンの分泌を促すこともわかっています。さらに酸欠に対する全身耐久力がつきバテにくい身体作りができます。(高地トレーニングをしてきたような状態)
通常のトレーニングで速筋を鍛えるには?
・まずは筋肉が低酸素状態になるまで追い込む必要があります。(通常30~40分程度は必要です。)そこからもうひと息頑張ることで速筋が鍛えられます。(体の成長がとまっていて時間と強靭なメンタルがあればできます。併せて速く動くトレーニングも必要となります。)
MCトレーニングってなに?
MCトレーニングはMCCという駆血コントロールマシンを使います。
MCCの開発者は、加圧トレーニングの初期の開発陣の一人でもある春日井市にあるふくた整形の福田医師が中心となり開発されました。
大人気の理由2
MCトレーニングだから着替え不要、一般の人なら20分で終了
ウエイトがないのに1セット1分もあればもう十分。ほとんどの場合同じ筋肉に対して2セット目は不要。
きつい場合は30秒に区切って行います。30秒なら筋力体力がない人でも楽にこなせます。(1分でやるよりかは筋トレ効果は落ちますが徐々に筋力、体力をつけていきます。)
もちろん体力、筋力に合わせて無理のないレベルで関節を曲げ伸ばししていきますよ。
当スタジオでは、通常のトレーニング施設では対応できない、「膝、腰が痛い人」や「歩行や階段の上り下りが困難な人」「糖尿病、高血圧」「ジュニアアスリート」「運動が苦手なジュニア」もOKです。
週1回15分でOK
筋力アップを狙うならベストは週に2回ですが、週1回でも緩やかに筋力がつきます。毎日運動する必要はありませんよ(笑)運動が苦手な方でも週に1回15分なら頑張れる気がしませんか?もちろんマンツーマンレッスンですから安心してくださいね。
大人気の理由3
MCトレーニングだから鍛えている人ほど効果的
なぜだかわかりませんが、普段運動している人の方がもたなかったりするんですよね。
だから、想像以上にあっという間に出し切れますよ。オリンピッククラスのアスリートもハマる理由がわかると思います。
トレーニングにあまり時間をかけられない方。筋トレは短い方が良い。とお考えの方にはピッタリです。
サッカーやテニス、バスケや水泳、ランナー、自転車、フィギュアの競技力向上に必要な「疲れたところからの瞬発力の向上」は特にMCCトレにしかできないトレーニングとなります。お気軽にお問い合わせください。
週1回30分でOK
最速で筋力アップを目指すなら週に2回が最も効率的ですが、通常は週1回でOKです。
余った時間は技術練習に当ててください。(笑)
筋トレの辛さが短く済む
MCトレだからといってキツイ時間が無くなるわけではありません。キツイのが一瞬で済むだけです。(笑)やはりしっかり出し切るのが効果的なのは変わりませんからね。「慣れ」がでてくると筋トレ効果が落ちますがマンツーマンレッスンなのであなたのレベルにあわせて上手く工夫していきますよ。
大人気の理由4
MCトレーニングだから、糖尿病、高血圧に最適
駆血コントロールマシンMCCを使ったRICモードなら高血圧に、MCTモードなら糖尿病に効果的なトレーニングができると言われています。
大人気の理由5
瞬発力が手軽に鍛えられる
鍛えようと思ってもなかなか上手く鍛えることができないのが瞬発力。瞬間的に強い力を伝えなきゃいけないので、ゆっくりした動きのウエートトレでは絶対につかないでしょう。)
当スタジオに通うアスリートたちに、レベルを問わず求められているのもコレですね。
MCCを使い短時間で効率的に瞬発力を鍛えていきます。
「鍛えているのに年々飛距離が飛ばなくなる。なんで?」とおもったことはありませんか?
爆発的な動きを出すにはまずしっかり力を抜くことが大切です。
力を抜いた状態から力を入れる。
この動きをするにはウエイトが邪魔になるんですね。
でも通常のトレーニングではウエイトなしでは十分な負荷がかからず筋トレにはなりませんね。。。(最大筋力の60%以上の負荷が必要なので)
ところがMCトレーニングならウエイト不要できっちり追い込めます。だから爆発的な動きを鍛えることができるんです。
パーソナルですのでトレーナーが状態をみながら、運動が苦手な人からアスリートまでどんなレベルの人でもしっかりと効果をだせるように調整していきますよ。
今日のあなたより明日のあなたの方が爆発的に動けるように考えてやっていきます。
*週に1回ペースを3カ月以上続けると効果が体感できると思います。
大人気の理由6
スポーツ整体もリーズナブル
トレーニング後の疲労回復にピッタリ。スポーツ整体ベーシック(25分程度)1950円
物足りない方には、時間が長いプランもご用意しております。
会員制を利用することで、リピーターさんには低価格、高品質な整体コースを提供しております。もちろんトレーナー指名もできますよ。
大人気の理由7
実績が半端ない。
日本代表選手(フィギュア、テニス)から、運動なんて全くやってなかった妙齢の方々まで通っています。(目的はそれぞれです)
一般の人の事例
ふらつき予防、歩けるように
週に1回のMCトレーニング(エンジョイ)
糖尿病の数値を下げたい
週に1回のMCトレーニング(エンジョイ)
骨盤矯正
週に1回の骨盤矯正トレ
ダイエット(痩せやすい身体つくり)
週に2回のスタンダードトレで身体のラインをすっきりに
週に1回の骨盤トレで柔軟性も確保し前後左右。動きのバランスも美しく
一般の人(運動を楽しむ方)の事例
マラソンを「ガチで」楽しむ30代女性
週に1回のアスリートトレ+ほぐし整体。を利用
ウルトラマラソン(100キロ)完走。トレイルラン(70キロ)完走。フルマラソン(サブ4達成)
「本人コメント」
トレイルランニングする人には絶対おすすめ。四頭筋の粘り、足首の粘りが鍛えられます。
マラソンを楽しむ30代男性
週に1回のMCトレーニング(スタンダード)+ほぐし整体。を利用
マラソン大会完走。次はトライアスロンに挑戦
[本人コメント]
そろそろガチトレに行こうか悩み中
スノーボードを「ガチで」楽しむ50代
週に1回~2週に1回のガチトレ+ほぐし
バトミントンを楽しむ30代
週に1,2回のスタンダードトレ+おまかせケア
一般ジュニアの事例
県大会に出たい水泳部員
週に1~2回のMCトレーニング(ガチトレ)を利用
自己ベスト更新を続けながら大会を迎える。惜しくも支所大会で終了。あと半年あれば、、、
トレセン合格を目指すサッカー少年
週に1回のMCトレーニング(スタンダードトレ)を利用
レギュラー奪取を目指す少女
週に1回程度の骨盤矯正トレーニング
ガチ系ジュニア以上の事例
全国で勝ちたい中学生(テニス)
月に2,3回のMCトレーニング(ガチトレ)
世界で戦う中学生(フィギュア)
週に1回MCトレーニング(エンジョイトレ)
*強化ポイントを絞ってセット数を減らす代わりに、そこだけガチトレ的な内容で実施
全国で勝ちたい高校生(少林寺拳法)
週に1回のMCトレーニング(ガチトレ)
全国で勝ちたい水泳部員
週に2回のスタンダードトレ。たまには、ほぐし整体
大人気の理由8
常に先端付近を走っています。
駆血コントロール下でのトレーニングは世界中で研究が進んでいます。
MCA学会のインストラクター(現場のトレーナーさんを養成するための講習会を行っています。)としても活動する代表丹羽が常に最先端事例に触れています。
いち早く現場に反映しお客様に提供をしています。
初めての方でもご安心下さい。
はじめまして。院長の丹羽 真也です。
着替え不要。生活習慣病予防、健康目的、寝たきり予防目的なら1週間に1回15分でOK。ガチの人でも40分あればもう限界(週に1,2回がおすすめ)。「新感覚筋トレ」MCトレーニングをご紹介します。
生活習慣病予防からアスリートまでお客様のご希望とレベルを第一に考えて最もストレスが少なく且つ効果的な方法でマンツーマントレーニングを実施しております。
・あなたにとって本当に効果的なのか?
・普段の生活で気を付けたらいいのはどんなことか?
一つ一つ真剣にお答えしていくことをお約束します。
また、業務範囲外だった場合でも医療の一端を担うものとしてアドバイスをしております。
お気軽にご相談ください。
開発者の福田医師よりメッセージももらっています。
昨年、RIPによって脳の血行不良が改善したことが証明されました。ということはRIPで脳以外の全身の血行不良が改善するはずです。
RIPは血管のトレーニング、血管のストレッチです。RIPによって血管の機能が良くなり、体の隅々まで血行が行き渡るようになります。
MCトレーニングで加圧トレーニングより速筋が簡単に鍛えられます。速筋は糖分をエネルギーとして動きます。速筋が増えれば糖分がたくさん使われます。糖分が増えなければインスリンが出ませんので、体脂肪が増えません。MCトレーニングで速筋が増えれば体脂肪が増えないことになります。
また、MCトレーニングで筋肉に乳酸が溜まり劣悪な状態になります。これを非常事態が起きたと脳が錯覚して、成長ホルモンやその他の生理活性因子を放出します。
MCCで、RIPとMCトレーニングを体験してみて下さい。
福田博司
よくある質問
Q、利用するコースのおすすめは?月額料金は?
お客様のご希望により色々ですが、基本は週に1回ペースの方が多いです。最速で筋力アップしたい場合は週に2回がおすすめとなります。
Q、料金目安を教えてください。
高血圧、糖尿病
人工関節などのリハビリの延長
ジュニアの子の成長に合わせたトレーニング
週に1、2回ペースでエンジョイトレーニングコースのご利用がおすすめ。
おおまかな月額費用。(詳細は料金表ページを参照してください。)週1回 月7800円
Q、無理なく子供の成長をサポートしたい場合の料金目安は?
骨盤矯正、姿勢矯正トレーニングがおすすめ。
育成コース、選手コースで頑張る子ならスタンダードトレ
週に1,2回のご利用がおすすめ
おおまかな月額費用(詳細は料金ページを参照してください。)週1回 月13900円
Q、しっかりトレーニングしたい場合の料金目安は?
ガチトレコースがおすすめ
週に1、2回ペースのご利用がおすすめ。
おおまかな月額費用。(詳細は料金表ページを参照してください。)週1回 月19600円
Q、自己ベスト更新を目指す場合のおすすめは?
ストイックコースがおすすめ
週に1、2回ペースでのご利用がおすすめ。
おおまかな月額費用。(詳細は料金表ページを参照してください。)週1回 月27600円
月1ペースですけど効果はありますか?
「普段ご自身でも運動をしているかた」なら間違いなく効果はあります。
「普段全く運動をしない方」の場合はやらないよりやった方が良い。という感覚となります。せめて月に2回は欲しい。
Q、病気があるけど大丈夫ですか?
福田医師より、「運動制限がない方であれば、基本的には大丈夫。」と言われております。詳しくはお問い合わせください。
Q、パーソナルトレーニングとしては激安だけど大丈夫?
MCCマシンを導入しているため、短時間高効率なトレーニングができるからです。
加圧トレーニングとMCCトレーニングの違いは?
一番大きいのはバンドと圧のかけ方の違いです。
加圧トレーニング
・トレーニング開始まで時間がかかる。*バンドを筋肉のない場所(脇など)に静脈を止める強さでバンドを巻き5分程度待ちます。静脈が止まるので徐々に浮腫んだ状態になります。その後スロートレーニングを行います。
・小中学生には向きません。5分待つ間に動いちゃったら台無し(笑)
・一旦圧を抜くとまた5分待たないといけないため、もったいない精神が働いて無理をしてしまう。(無理をすると失神リスクが高まる。小中学生に向いていない本当の理由はコレ)
・バンドはAmazonで手軽に買える。自力でやろうと思えばできる。
MCCトレーニングの場合
・スグにトレーニング開始。*筋肉に直接幅広のバンドを巻き専用のマシンを使い安全に圧をかけます。数秒後にはトレーニング開始し40秒から2分以内に圧を抜きます。静脈だけではなく動脈の流れも制限することでより低酸素状態でのトレーニングとなります。さらに早い動きもできるのでトレーニングのバリエーションが広がります。
・赤ちゃんから寝たきりまで対応可能です。
・加圧、除圧がワンタッチですぐにできるため無理をしなくて良い(通常40秒~90秒程度で除圧します。最大でも3分以内に除圧します。だから小中学生でも安全にできるのです。)
・マシンが高価なので巷のトレーナーさんが手軽にはじめることが難しい。
ご来院時の流れ
あなたのお悩みをお聞かせください。・
初めて当院にお越しいただいた方は、受付にて問診表にご記入していただきます。
その後、記入いただいた問診表を見ながら具体的なお悩みや状態、ご希望についてお聞かせいただきます。
この時、出来るだけ具体的に聞かせていただけるのがポイント。一緒に最適な状態を目指すために重要なポイントです。
患者さまと対話しながら、現在の状態の解説、トレーニング計画の提案(コースごとの、通院目安、料金目安、今後の見通し等)をご説明します。わからないことはお気軽にお尋ねください。
まずはRIPモードからスタート
どのコースでも、まずはRIPというモードで足の血流を一時的に止め再灌流(血を流す)する駆血コントロールを行います。MCCマシンが血圧を自動計測しながら安全に行いますので安心してくださいね。
*RIPの有効性は、全身の血流改善、血管トレーニング、成長ホルモン、マイオカインの分泌と言われています。特に足でripを行うとマイオカインの分泌を引き出すのに有効と言われています。
プロ野球選手や競輪のトップ選手は5分を2回行いますが、まずは90秒を2回程度からスタート。150秒を2回程度行えるようになると筋力が付きやすくなる(マイオカインが分泌されやすくなる)と言われているのでまずはそこを目指します。
MCトレーニング
専用のカフとマシンを使い安全に駆血コントロールを行います。筋肉を低酸素状態にして関節を曲げ伸ばしします。
身体的、精神的な負担を大幅に減らした状態で速筋を鍛えていくことができます。それなのに2分もあればアスリートでも力が入らなくなってきますよ。
*低酸素状態すると酸素が足りないので遅筋が動けない状態になります。その状態で関節を曲げ伸ばししようとすると速筋がブドウ糖を消化しながら関節の曲げ伸ばしを行います。なので筋肉内のブドウ糖を消化しきると動けなくなります。
*通常のトレーニングで速筋を鍛えようとするとある程度遅筋を筋疲労させておくか、筋肉が低酸素状態になるまで追い込んでおくかするなど遅筋が動かないように工夫する必要があります。(通常はかなりのハードワークになります。汗)
お子様づれでも安心していただけます。
当院は正面に5台分の駐車スペースをご用意しておりますので、お車でも安心してお越しいただけます。
基本予約制なので待合室にずらっと他のお客様が待っていることもないので落ち着いてトレーニングを受けて頂くことができます。
もちろん、院内には広いキッズスペースがありますので、小さいお子様がいらっしゃる方も安心して通院できるような態勢を整えております。
土日も営業16時まで。平日最終19時30分。ご予約は24時間受付中
オンライ予約
24時間予約受付中
*オンライン予約は15分後から30日後まで予約が可能です。
*リクルートのエアリザーブを使用しています。ご利用にはメールアドレス、電話番号が必要です。(リクルートIDでも利用可能)
電話予約
当日電話予約もOK
電話予約受付時間 平日9:30-19:00 土日9:00-15:30
施術の予約可能時間 平日9:30-19:30 土日9:00-16:00
*バナーをタップで電話できます。
LINE予約
24時間予約受付中
*返信は営業時間中に順次おこないます。
友達追加後、メッセージにてお名前、ご希望の予約日時、決まっていればご希望の施術コース(なしでもOK)を記入してください。